期間限定ではありますが、誰でも簡単に無料でセブンイレブンのおにぎりをゲットできる方法をお教えします!!
その方法とは!?

おにぎりを無料でもらう方法

セブンイレブンのスマホアプリ『セブンアプリ』のキャンペーンで、おにぎり1個と交換できるクーポンがもらえます。
そのクーポンをもらう方法は、たった1つです。
それは2020年12月31日23:59分までに『セブンアプリ』をダウンロードし、会員登録をするだけです。
たったこれだけでおにぎり1個無料クーポンが2021年1月1日にアプリに配信されます。
有効期限が2021年1月1日~1月3日の3日間のみとなりますのでそこだけ注意です。
家族全員でアプリをダウンロードして登録すれば、家族の人数分おにぎりが無料でゲットできるので、めっちゃお得ですよね。
ただし、アプリの登録は1人につきアカウント1つのみです。
1人でアカウントを複数作ってクーポンを使用するのは規約違反になるのでやめましょう。

『セブンアプリ』の登録に必要なもの
- ネットにつながるスマートフォン
- メールアドレス
- パスワード(セブンアプリ用)
以上です。
たったこれだけです。
あとは必要に応じて、以下の物も使用します。
- 生年月日
- 性別
- お住いの都道府県
- 電話番号
『セブンアプリ』は完全無料です。
通信料は別途かかりますので、そこはご了承ください。

『セブンアプリ』を登録しよう
スマートフォンに『セブンアプリ』をまずダウンロードしましょう。
iPhoneの方はApp Store、androidの方はGoogle Playストアで『セブンアプリ』で検索してください。
「セブン‐イレブンアプリ」をApp Storeで (apple.com)
セブン-イレブンアプリ - Google Play のアプリ
アプリのダウンロードが完了したら、次はアプリを開いて、初めての方は「新規会員登録」から進んで登録していきます。
オムニセブンのIDをお持ちの方は、「パスワードの再設定の方はこちら」から。
再設定が完了されていたら、「パスワード再設定が完了された方はこちら」から進んでください。
あとは画面にしたがって、入力していけば完了です。

『セブンアプリ』を活用しよう
『セブンアプリ』の登録が終わったら、アプリを開いてみましょう。
画面下のクーポンのところにお得なクーポンが配信されます。
クーポンを使用するときは、使うを押して表示されるバーコードをレジで提示しましょう。
『セブンアプリ』ではクーポンがもらえる抽選が出来たりします。
お得なクーポンがゲット出来たりするので、ぜひ開催の時は参加してみてください!!
セブンイレブンでお買い物の際は、『セブンアプリ』の会員バーコードを会計時に提示することで、アプリ内のバッジがもらえたり、購入条件によって抽選に参加出来たりします。
商品の累計購入数でクーポンがもらえるキャンペーンもあったりします。
例)アプリを提示しておにぎりを期間累計10個購入すると、おにぎり1個無料クーポンがもらえるキャンペーンなど。
『セブンアプリ』はすべての支払い方法に併用できますので、使用しないと損です!!
nanaco支払いはもちろん、その他のキャッシュレス支払いでも現金払いのときでも、『セブンアプリ』は会員バーコードを提示して、スキャンしてもらうことで、併用して使用できます。
会計前にバーコードを提示するのはひと手間かかりますが、ぜひ活用してみてください。
nanacoカードをお持ちの方は、『セブンアプリ』にnanaco番号を登録することが出来ます。
nanaco番号を登録すると、登録したnanacoカードで支払うだけで、アプリにも反映されます。
つまり登録したnanacoカードで支払えば、会計前の会員バーコードを提示を省略できます。

クーポン使用時のお願いです
クーポン使用の際、対象の商品をレジに持って行きましょう。先に商品をレジで登録しないとクーポンは使えません。
セブンカフェや揚げ物なども先に注文してから、クーポンを提示しましょう。
クーポンだけレジで提示されても、店員側は把握しづらいのです。
クーポンは多くの種類があったりするので、すべて把握するのはさすがに無理があります。
レジをスムーズに済ませるには、店員側だけでなくお客様側にもご協力をお願いしたいのです。
最後に
今回のおにぎり無料クーポンは、税抜き149円未満のおにぎりと交換可能です。
また、おにぎり以外にも対象のセブンイレブンオリジナルのお茶とも交換できます。
おにぎりはいらないって方は、お茶と交換することができるので、ぜひ使ってください。
